コンテンツ

リフォームの流れ

弊社のリフォーム(介護リフォーム)のお問い合わせから工事完了までの流れをご説明いたします。

STEP1

<STEP1> お問い合わせ

お問い合わせ

どんな工事を行ないたいのか、お知らせください。
その際、現場を見させていただき、お話しをする日程を決めさせていただきたいと思います。

TEL:025-267-3885
(担当者携帯:070-5472-0233

 

STEP.2

<STEP2> ヒアリング・現地調査

ヒアリング・現地調査

工事の内容の確認と現場の確認に伺います。

その際、問い合わせの際にいただいたお話の内容の確認及び現場の調査、採寸等もさせていただきます。ご要望等もございましたら、お申しつけください。

 

STEP.3

<STEP3> 見積りの作成・提出

見積りの作成・提出

ヒアリング及び現場調査に基づき、ご提案内容のお見積りを作成いたします。
なお、お見積りは無料です。
ヒアリング・現場調査後約1週間で見積書を提出いたしますので、ご説明のためのお時間をいくらかいただき、ご確認後、ご検討いただきます。

工事の内容や見積りに変更が必要な場合は、再度行います。
その後打ち合わせ内容でご納得いただければ、工事の是非をどうするかということになります。
説明不足の時もございますので、ご不明な点はお問い合わせください。

 

STEP.4

<STEP4> ご契約・工事内容の打ち合わせ

ご契約・工事内容の打ち合わせ

打ち合わせと見積書の内容で確定すれば、契約書を作成し交わします。
その後、契約内容や工事の内容に基づいて、色を決めるなどの打ち合わせをします。
ショールームでは実際の商品を見ながらカラーコーディネートを行なったり、間取りの寸法に合わせて商品がどのように収まるのかといったプランニングなど、視覚で確認することができます。

実際に見れないものは、カタログやカラーサンプルで確認していただきます。
お客様が一番楽しい時間です!

 

STEP.5

<STEP5> 工事着工~完成~引渡し

工事着工~完成~引渡し

工事前にご近所へあいさつ回りをさせていただいた後に、工事に着手いたします。
工事図書、仕様等に基づきながら工事を進めていきます。工事途中における説明や確認なども随時行いながら、完成させます。

完成しましたら、お客様の立会いの上で確認していただき引渡しいたします。
その際、引渡書と簡単なアンケートのご記入をお願いいたします。

 

STEP.6

<STEP6> アフターフォロー

アフターフォロー

工事後、当社規定に基づき、点検やメンテナンス、ヒアリングにお伺いいたします。
お使いいただき機器等に不具合があれば、メーカー保証等に基づき対応させていただきます。

工事が終わってからがお客様とのお付き合いと考えております。
どんな些細なことでもご連絡ください。

 

介護保険を活用した住宅改修の流れ

1. ケアマネージャーなどに相談

<1> ケアマネージャーなどに相談

まずは介護保険を使って工事したい旨をケアマネージャーさんなどにご相談ください。

2. 現場調査を依頼

<2> 現場調査を依頼

工事業者に現場を実際に見てもらいます。
行ないたい工事の内容とそれを可能にするために必要な調査をします。 

3. お見積り

<3> お見積り

工事業者は現場を調査した内容に基づき、見積りを作成します。工事の内容が調査の際に打ち合わせた内容と異なっていないか、図面や見積書に関してよく説明していただきましょう。

4. 業者の選定・契約

<4> 業者の選定・契約

見積書や図面などを基に業者を決め、契約します。

5. 市へ事前に申請

<5> 市へ事前に申請

工事に入る前に市へ事前の申請書類・理由書※・工事前の写真等を提出します。
事前の申請、許可を得ないで工事すると、介護保険の住宅改修費が受け取れなくなることがあります。

6. 申請許可後、着工

<6> 申請許可後、着工

市に申請を提出し、許可を得てから工事に着手しします。許可が下りると本人宛に「介護保険居宅介護(予防)住宅改修費 支給決定通知書」という通知がきます。

7. 工事完了・工事業者への支払い

<7> 工事完了・工事業者への支払い

工事完了!!工事代金を支払います。

受領委任払い方式の場合は、施工事業者に自己負担分を支払います。残りは事後申請後、業者に役所より直接支払われます。

(受領委任払いは業者により取り扱っているところと取り扱ってないところがありますので事前の確認が必要です)

償還払い方式の場合は、一旦全額を本人が負担し、事後申請をすることにより住宅改修費が還付されます。

 

8. 事後申請

<8> 事後申請

市へ領収書、工事後写真など工事後、申請に必要な書類を提出します。
(書類作成、提出は当社が代行致します。)

9. 住宅改修費の支給

<9> 住宅改修費の支給

費用の9割が支給されます。給付対象となる費用の上限は20万円までなので、最大で20万円の9割、18万円までが支給されます。

※事前申請…提出する住宅改修理由書はケアマネジャーや福祉住環境コーディネーター2級以上の資格がある人に作成を依頼します。